憧れのブリックタイル壁を自分で!下地準備から仕上げまでを徹底解説

【徹底解説】憧れのブリックタイル壁の下地準備から仕上げまでの注意点

店舗の内装やデザインの魅力をアップさせるためには、ブリックタイルの下地準備から仕上げまでを適切に行うことが重要になってきます。特に、目的に合った下地の種類の選択や丁寧な仕上げをすることでより耐久性のある、そして上質な空間作りを創造できます。

この記事では、ブリックタイルを使用した店舗内装を施工する際の重要なポイントについて、必要な工具と材料や処理方法などを踏まえて詳しく解説していきます。

ブリックタイル施工の準備

ブリックタイル施工の準備

必要な工具と材料のリスト

ブリックタイルの施工には、適切な工具と材料を準備することが重要です。以下に、必要な主な項目をリストアップします。

はじめに工具についてです。接着剤用くし目ゴテ、カッター、水平器、ゴムハンマー、スポンジ、混ぜ棒などを準備しましょう。

次に材料です。ブリックタイル、接着剤、目地材、プライマー、養生テープは必ず用意が必要です。

最後に安全用品も準備しましょう。メガネ、作業用手袋、マスクなどがあると万が一に備えて施工に取り組むことができるでしょう。

これらの工具と材料を事前に揃えることで、スムーズな施工が可能になります。また、作業の安全性を高めるために、適切な作業着と安全用品の着用を忘れずに行いましょう。

下地の種類と適切な準備方法

下地の種類と適切な準備方法

石膏ボード下地の場合の処理

石膏ボード下地へのブリックタイルの直接施工は、重量の問題から推奨されません。しかし、適切な処理を行えば施工可能な場合もあります。以下、石膏ボード下地にブリックタイルを施工する際の処理方法をご紹介します。

まず、石膏ボードの厚さと強度を確認します。通常の9.5mm厚の石膏ボードでは不十分で、12.5mm以上の厚さが必要です。また、下地の骨組みが十分な強度を持っているか確認しましょう。

次に補強材の取り付けです。石膏ボードの上に補強用の板材を取り付けます。

次に補強材の表面をサンドペーパーで軽く研磨し、プライマーを塗布します。必要に応じて防水処理も行いましょう。

さらに接着剤の選択をします。石膏ボード用の特殊な接着剤を使用します。一般的なセメント系接着剤は避け、変形追従性のある弾性接着剤を選びましょう。

ここでタイル貼りをします。接着剤を塗布し、ブリックタイルを慎重に貼り付けていきます。

最後に養生を行います。接着剤が完全に硬化するまで、十分な養生期間を設けます。(通常24~48時間程度)

これらの処理を適切に行うことで、石膏ボード下地へのブリックタイル施工が可能となります。ただし、専門知識が必要な作業も多いため、不安な場合は専門業者への相談をおすすめします。

モルタル下地の場合の処理

モルタル下地にブリックタイルを施工する際は、適切な処理が必要です。以下の手順に従って下地を整えましょう。

まず、モルタル下地の状態を綿密にチェックします。その後ほうきやデッキブラシでゴミや埃を取り除きます。

また必要に応じて以下の補修を行います。亀裂や欠損部分は補修モルタルで埋めます。大きな凹凸がある場合はセメントペーストで平滑に整えます。補修後は十分に乾燥させます。通常24時間以上の乾燥時間が必要です。

次にプライマーを塗布します。下地の吸水性を調整し、接着力を高めるためにプライマーを塗布します。プライマー乾燥後、再度下地の平滑度を確認します。

最後にタイル貼りの基準となる墨出しを行います。

これらの手順を丁寧に行うことで、モルタル下地への理想的なブリックタイル施工が可能になります。下地処理の質が仕上がりを大きく左右するため、慎重に作業を進めましょう。

ブリックタイルの施工手順

下地の清掃と乾燥確認

ブリックタイルを美しく、そして長持ちさせるためには、下地の清掃と乾燥確認が欠かせません。この工程をしっかり行うことで、タイルの接着力が高まり、仕上がりの質も向上します。

まず、下地の清掃から始めましょう。

はじめに掃除機やほうきで大まかな埃を取り除きます。中性洗剤を薄めた水で拭き取り、油分を除去します。

次にサンドペーパーで軽く研磨し、小さな凹凸を滑らかにします。大きな凹凸がある場合は、パテ材で平滑に整えます。

最後にきれいな雑巾で拭き上げ、残留物を完全に取り除きます。

その後、下地の乾燥確認を行います。これは非常に重要な工程です。下地が十分に乾燥していないと、タイルの剥がれやカビの発生、接着剤の効果低下などが発生する可能性があります。

乾燥の確認方法は、下地に水滴や湿った箇所がないか、よく観察する目視確認と、手で触れて、べたつきや冷たさがないかチェックする触感確認があります。状況に応じて使い分けましょう。

また、専用の湿度計で下地の含水率を測定します。一般的に5%以下が望ましいとされています。さらに清掃後は、24時間以上の乾燥期間を設けることをおすすめします。

これらの手順を丁寧に行うことで、理想的な下地状態を整えることができます。次の工程に進む前に、必ず下地の状態を再確認しましょう。

接着剤の選択と塗布方法

ブリックタイルの施工において、接着剤の選択と塗布方法は非常に重要です。適切な接着剤を選び、正しく塗布することで、タイルの剥がれや浮きを防ぎ、長期的な耐久性を確保できます。

一般的に使用される接着剤の種類として、初心者向けで、主に屋内用途に適している一剤型接着剤や、強度が高く、屋外にも使用可能なモルタル系接着剤、高い接着力と耐久性をもつプロ向けの二剤型接着剤などがあります。

初心者の方には、作業性が良く、扱いやすい一剤型接着剤がおすすめです。ただし、屋外や水回りなど使用環境によっては、より耐久性の高い接着剤を選ぶ必要があります。接着剤の選択に迷った際は、専門店やメーカーに相談することをおすすめします。

タイルの貼り付け技術とコツ

ブリックタイルを美しく仕上げるためには、正確な貼り付けが不可欠です。以下に、効果的な貼り付け技術とコツをご紹介します。

まずは基準線の活用をします。水平・垂直の基準線を引き、それに沿って貼ることで、全体的な仕上がりが美しくなります。

また接着剤はクシ目ゴテを使用し、均一な厚さで塗ります。 そこにタイルを軽く押し付け、位置を確認します。ゴムハンマーで軽く叩き、接着剤を均一に広げます。水平器で水平・垂直を確認し、必要に応じて調整します。

目地幅の調整の際は専用のスペーサーを使用し、均一な目地幅を保ちます。

さらに端部や角にはカットが必要な場合があります。専用のタイルカッターを使用し、慎重に作業します。

最後に、はみ出した接着剤は、乾く前にきれいに拭き取ります。

これらの技術とコツを押さえることで、美しく耐久性のあるブリックタイル壁を作ることができます。初心者の方は、小さな範囲から始めて徐々に技術を磨いていくことをおすすめします。

目地材の選択と施工方法

ブリックタイルの美しさを引き立て、耐久性を高めるのが目地材の役割です。目地材の選択と施工方法について詳しく解説します。

目地材の種類には、一般的で耐久性が高いセメント系目地材をはじめ、防水性・耐薬品性に優れる樹脂系目地材や高強度で耐久性抜群のエポキシ系目地材などがあります。

以下に施工手順を記載します。

まずタイル貼り付け後、24時間以上乾燥させます。

次に目地幅に合わせて目地材を調整します(水で練る)。ゴムごてを使って目地材を詰め、余分な目地材をスポンジで拭き取ります。乾燥後、布で表面を磨きましょう。

目地材の選択と施工は、ブリックタイルの仕上がりに大きく影響します。適切な材料と丁寧な作業で、美しく耐久性のある壁面を作り上げましょう。

端部や角の処理方法

ブリックタイルを施工する際、端部や角の処理は見た目の美しさと耐久性を左右する重要なポイントです。適切な処理を行うことで、より本格的で美しい仕上がりを実現できます。

端部の処理方法には、主に以下の3つがあります。

一つ目はコーナー用タイルの使用することです。専用のコーナー用タイルを使うことで、自然な仕上がりを実現します。

二つ目はタイルの切断と研磨です。通常のタイルを切断し、端部を研磨する方法です。

最後に金属製の見切り材の使用です。アルミやステンレス製の見切り材を使用する方法です。

端部や角の処理は、全体の仕上がりに大きく影響します。事前に処理方法を決定し、必要な材料や工具を準備しておくことで、スムーズな施工が可能になります。また、難しい箇所は無理をせず、専門家に相談することも検討しましょう。

ブリックタイル・下地なら玉川窯業株式会社

会社名 玉川窯業株式会社
代表者 代表取締役社長 中島 且貴
本社工場住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町平園区4377
本社工場TEL (0572) 43-2624
営業本部・物流センター住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2776−1
営業本部・物流センターTEL (0572)43-5015(代)
営業本部・物流センターFAX (0572)43-5056
URL https://www.karucera.jp/
創業 昭和32年9月
会社設立 昭和59年7月1日
資本金 1,000万円
事業内容 セラミックスタイル製造・販売
PAGE TOP